国内旅行傷害保険
〈利用付帯〉
以下のカードをお持ちのお客様は「国内旅行傷害保険<自動付帯>」のページをご確認ください。
- セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス®・カード
- SEIBU PRINCE CLUBカードセゾンゴールド
- SoftBankカード プレミアム アメリカン・エキスプレス®・カード
- セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス®・カード
- セゾンプラチナ・ビジネス プロ・アメリカン・エキスプレス®・カード
- MONEYKit《セゾン》アメリカン・エキスプレス®・カード
- UCカード ゴールド
- UCカード ヤングゴールド
付帯保険の対象カード
こちらでご確認ください。
補償内容詳細は、カードごとの補償規定/被保険者証でご確認ください。
本会員の保険適用条件
万が一以下1~3に該当する傷害事故にあわれた場合に、補償が受けられます。
1
日本国内を旅行中、
乗客として公共交通乗用具に
搭乗中の傷害事故
※ 航空機に搭乗の場合は、航空機の搭乗者に限り入場が許される飛行場における傷害事故および 飛行機の不時着時の接続交通乗用具搭乗中も含みます。
事前に対象カードで当該公共交通乗用具の料金を支払った場合に保険が適用されます。
2
日本国内を旅行中、
旅館・ホテル等の宿泊施設に宿泊者として滞在中の宿泊施設の火災・爆発による傷害事故
旅館、宿泊施設等を事前に対象カードでノークーポンシステムにより予約を行った場合、もしくはノークーポンシステムによらず予約を行い、その料金をチェックイン前に対象カードで支払った場合に保険が適用されます。
3
宿泊を伴う
募集型企画旅行参加中の
傷害事故
事前にその料金を対象カードで支払った場合に保険が適用されます。
本会員以外の保険適用条件
補償対象となっている「ファミリーカード会員 / 家族会員」・「本会員のご家族」が国内旅行傷害保険をご利用になる場合も、
本会員と同様の保険適用条件がございます。
カード決済に関する よくあるご質問
- Q国内旅行傷害保険(利用付帯)について、どのクレジットカードで決済しても保険が適用されますか?
- A国内旅行傷害保険付帯のセゾンカード・UCカードで、航空券等、保険適用条件となる料金をカード決済した場合に保険が適用されます。それ以外のクレジットカードで決済された場合は補償対象外となります。
- Q国内旅行傷害保険(利用付帯)について、本会員が家族会員分の支払をした場合はどうなりますか。
- A家族カードにも保険が付帯している場合は、本会員が家族会員分の航空券等、保険適用条件となる料金をカード決済した場合も、家族会員に保険が適用されます。この場合、本会員が旅行に同行するかどうかは問いません。
また、家族会員が本会員分の航空券等、保険適用条件となる料金をカード決済をした場合も同様に、本会員に保険が適用されます。
- Q国内旅行傷害保険(利用付帯)について、家族特約(本会員のご家族)の補償は、本カード・家族カードのどちらで決済しても適用されますか??
- Aどちらのカードでもご家族分の航空券等、保険適用条件となる料金をカード決済した場合は、ご家族に保険が適用されます。
この場合、カード会員が旅行に同行するかどうかは問いません。
補償の対象となる方
カード種類ごとに異なります。
詳細は、お持ちのカードの補償規定/被保険者証でご確認ください。
用語説明
ノークーポンシステムとは
旅行業者に対して、カードにより料金を支払うことを告知して予約を行うシステムをいいます。
公共交通乗用具とは
国内旅行傷害保険における公共交通乗用具とは、航空法、鉄道事業法、海上運送法等に基づき、それぞれの事業を行う機関によって運行される航空機・電車・船舶等をいいます。
- 航空機
- 新幹線
- リムジンバス、高速バス
- レンタカー
- 社用車
募集型企画旅行とは
募集型企画旅行とは、あらかじめ旅行の日程・交通手段・宿泊施設・旅行代金が旅行会社により決められており、参加者を募集する形態の旅行(平成16年12月16日国土交通省告示第1593号の標準旅行業約款に規定するもの)をいい、会社の慰安旅行や業務出張等あらかじめ参加者が決定している旅行は募集型企画旅行とはなりません。
- パッケージツアー代金
- 出張
- 社員旅行
「募集型企画旅行に参加中」とは
募集型企画旅行に参加する目的をもって当該募集型企画旅行日程に定める最初の運送・宿泊機関等(募集型企画旅行に参加するために個別に利用する期間は含みません)を利用したときから最後の運送・宿泊機関等の利用を完了するまでの期間をいいます。ただし、募集型企画旅行の日程から離脱した期間は除きます。
その他ご注意
国内旅行傷害保険に関するその他特記事項
- 他のクレジットカード付帯の保険契約から傷害死亡・後遺障害保険金が支払われる場合、これらのカードの最も高い保険金額を限度に按分して、保険金をお支払いします。
- 保険金受取人はカード会員ご本人(死亡の場合は法定相続人)となります。